- Home
- 講師紹介
講師紹介
講師紹介
協会理事・評議員
当協会役員を務め、協会主催の講座やセミナーの講師を担当するなど、幅広く講演、研修、セミナー活動を行っております。
明石 伸子
プロフィール
日本マナー・プロトコール協会理事長。 青山学院大学卒。日本航空で客室乗務員として勤務し、退職後、大手派遣会社にて役員秘書を務める。 1996年ブライトンを設立。以来、女性向け製品やサービスに関するマーケティング、顧客調査、CS向上社員研修などの指導やPIコンサルティングおよび、企業エグゼクティブ、政治家等を対象としたイメージ(外見・ 好感力)トレーニングを数多く手がけている。 2003年特定非営利活動法人(NPO)日本マナー・プロトコール協会創設に参加、理事・事務局長を経て2012年12月理事長に就任。マナー・プロトコール検定に関わる標準テキスト、通信教育等教材の執筆・開発、講演・研修・セミナー、 著作活動などを通じて、マナーやプロトコールの普及・啓発に力を注いでいる。
その他の活動
NHK経営委員、 一般社団法人日本ホテル・レストランサービス技能協会理事、学校法人日本ホテル学院評議員、学習院女子大学非常勤講師。
寺西 千代子
プロフィール
日本マナー・プロトコール協会理事。1968年津田塾大学英文学科卒業。同年、外務省に入省。外務本省においては主に儀典を担当。ニューヨーク、英国、イタリア、国連代表部、フィンランド、米国、カナダ(エドモントン、カルガリー)、バチカンなどの在外公館勤務を経て、2009年外務省を定年退職。
現在は、外務省研修所、大学(非常勤講師)、当協会セミナーにおいて講義の他、各種学術団体への寄稿などを行っている。
主な著書
「プロトコールとは何か 世界に通用する公式マナー」2016年文藝春秋刊、「国際儀礼の基礎知識」2014年全国官報販売協同組合刊、「紳士淑女のおしゃれ学」1989年共著 有斐閣刊、「国際ビジネスのためのプロトコール」1985年有斐閣刊、「やさしい国際儀礼Q&A」1985年世界の動き社刊
認定講師
協会が定める様々な要件をクリアし、講師としてのスキルを認められた認定講師陣です。
杉井 志帆
プロフィール
大学を卒業後、株式会社ニュー・オータニに入社。ホテルニューオータニ(東京)のレストラン・客室・ロビィサービス・ウエディングプランナーを経て人事部門へ異動。社員教育を中心とした人財育成チームの責任者としてES・CSの向上を目的とした社員研修をニューオータニグループ全体で実施している。
ホテルスタッフならではの視点で、現場でのリアルタイムな最新事例を取り入れ、シーンに合わせた課題解決や、実際にゲストからいただいたコメントを交えた講義が特徴。ホテルニューオータニがこの60年間で築いてきた歴史と伝統に加え、時代の変化や先を見据えた進化を常に意識し、次世代にも繋がる「継承」を自身のモットーとして指導にあたっている。
(講演・研修実績) 企業(サービス・自動車・金融ほか)/病院/大学/専門学校 等
(取得資格等)マナー・プロトコール検定準1級、日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター等
得意分野
「ビジネスマナー研修」「新入社員(プレ社会人)研修」「コミュニケーションスキル向上研修」
中 可子
プロフィール
株式会社オフィスフロレゾン所属。
大学卒業後、大手百貨店にて婦人ファッション部門を担当する。主力のナショナルブランドショップにて店頭販売、仕入れ、ショップマネジメントを経験する。
百貨店退社後、大学・専門学校・企業団体にてビジネスマナー、接客接遇、コミュニケーション能力開発等の教育に携わる。また、マナーとコミュニケーションを軸にした医療接遇教育にも力を注いでいる。
(取得資格等)マナープロトコール検定準1級、電話応対技能検定指導者級(電話応対コンクール全国大会審査員)、国家資格キャリアコンサルタント(2級キャリアコンサルタント技能士)、日本フォーマル協会フォーマルスペシャリストシルバーライセンス。
得意分野
「ビジネスマナー研修」「電話応対研修」「接客接遇研修」
谷川 恭子
プロフィール
日立製作所のグループ企業にて個別生産原価管理と財務諸表・部門別営業報告書の作成を担当。退職後は日本赤十字社救急法指導員として、日本人および英語で外国人に対する指導を通じて地域社会とグローバル社会への貢献を目指す。
また、歯科衛生士専門学校にて非常勤講師として医療倫理、ホスピタリティ接遇、医療従事者のQOL向上、臨床英語の指導にあたる。医学部等難関大学受験の指導も行っている。クラシック・バレエの現役生。
(取得資格等)ハーバード大学等の海外の大学のオンライン講座16講座を正式修了(医学分野)、スマートシティ、国際人道法、安全管理等。国際秘書プライマリー。秘書検定1級。ビジネス業務マナー検定1級
得意分野
「ビジネスマナー研修」「病院接遇研修」「QOLが向上する働き方」
貞広 すずな
(憧花 ゆりの)
プロフィール
元宝塚歌劇団月組組長。現在、宝塚ホテル支配人。
1998年宝塚音楽学校入学。2000年初舞台を踏む。2016年月組組長就任。組のリーダーとして数々の舞台を創りながら、アレクサンダーテクニークやインプロビゼーションなどを使った演技法、歌唱法を学ぶ。2018年退団。
退団後は2019年大阪芸術大学通信教育部音楽学科入学(2023年卒業)。2020年宝塚ホテル支配人就任。歌劇とホテルを繋ぐ架け橋として多くのメディア出演、雑誌やSNSでの執筆活動、イベント企画・出演等の広報活動を精力的にこなしながら、人に「夢と感動を届ける」舞台とホテルの共通点に気づく。
2023年マナープロトコール検定準1級、認定講師資格を取得。宝塚ホテル支配人と社内の人材開発部を兼務し、基本的な知識に型を作った上で、感性を自由に働かせる『接遇』として、社内講師を務める。
得意分野
「接遇の基本」「敬語研修」「感動するスピーチ」
寺迫 寛子
プロフィール
全日本空輸株式会社にて国際線客室乗務員として10年間勤務。 在職中はチーフパーサーやパーサーとしてフライトのマネージメントや後輩の育成指導にあたる。
現在はホテルや医療系、美容系の専門学校、大学で、マナー・プロトコール検定対策、ビジネスマナー、面接対策など幅広く講座を担当している。 また着付けや茶道の経験を通じ、専門学校にて留学生向け「和のおもてなし講座」を開講しており、日本文化を体験しながら楽しく学び、日本らしい細やかな心づかいを肌で感じられるよう工夫している。
(取得資格等)マナー・プロトコール検定1級、着付け講師、裏千家茶道上級
得意分野
「ビジネスマナー講座」「面接対策講座」「日本文化講座」
藤島 久美子
プロフィール
株式会社オフィスフロレゾン代表取締役。
立教大学卒業後、日本航空乗務員として勤務、アナウンス等後輩の指導育成に携わる。退職後、大学講師を経たのち、様々なコミュニケーションスキルを磨き研修会社を設立、現在に至る。
電話応対を中心としたビジネスマナーや接遇マナー研修の企画運営にあたるとともに、自らも講演活動、学校教育活動に力を注いでおり毎年300名以上の学生を指導する。企業研修では「分かりやすく実践的な研修」がモットー。
著書に『作法のテキスト/心の流儀15章(共著)』
(取得資格等)マナー・プロトコール検定1級、華道一翠古流師範、電話応対技能検定指導者級(全国コンクール審査員)、産業カウンセラー等
得意分野
「サービス接遇研修」「ビジネスコミュニケーション(電話応対・アサーション等)」「医療看護系接遇研修」
中条 律子
プロフィール
女子中学高等学校にて「学校礼法」を指導している。
自身も和の稽古事の研鑽に励み続けるうち、日本の礼儀作法や古来のしきたりを受け継いでゆく事の重要性を実感する。
社会のグローバル化が進む今、日本の礼儀作法だけではなく西洋のマナーも正しく理解受容し行動する事の必要性に着目し、礼儀作法やマナー・プロトコールを日々の生活に取り入れる事を提案するオンラインアカデミーを開講。「感謝と思いやり」を指針に、幅広い年代の方々へ指導を続けている。
(取得資格等)裏千家茶道専任講師、礼法準師範、マナー・プロトコール検定準1級
得意分野
「大人の女性のマナー学」「和食の作法・テーブルマナー」「アフタヌーンティーマナー講座」
伊藤 映子
プロフィール
日本文化を英語で伝える各種講座を実施している。
国内外の大学、大使館、自治体、DMO(観光地域づくり法人)、企業の依頼による「日本文化とマナー」講義、「茶道」「着物」「和菓子」体験講座等の実績多数。
また、全国通訳案内士として千人以上の訪日客の案内経験を持つ。「文化の本質とマナーの深いつながり」を実感し、豊富な接遇経験に基づくインバウンド対応講座も行う。
(取得資格等)観光庁主催「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修」にて『基本知識テキスト』執筆、全国通訳案内士、表千家茶道講師、日本ソムリエ協会認定ソムリエ
得意分野
「日本文化とマナー(英語・日本語)」「世界と日本の文化比較~食文化・伝統文化など~(英語・日本語)」「インバウンド対応講座(外国人接遇・おもてなし英語初級・中級など)」
尾崎 葵
プロフィール
厳格な両親、祖父母から躾として暮らしの礼儀作法全般を教え込まれて育ち、2009年から東海地区にてマナーを学び始める。「心は自分から尽くす」ことを大切に、日々の生活に暮らしのマナーを取込むことで思いやりの心が繋がり、人々との幸せの循環を共有できるレッスンを主宰している。バレエ、マラソン歴12年。「内面・外面の美しさは体幹にあり」を主軸にした指導にも力を入れている。
協会主催の「楽しいお箸講座」では、箸づかいの指導を通じて小学生に日本文化と思いやりの心の大切さを伝えている。
(取得資格)マナー・プロトコール検定準1級、整理収納アドバイザー、ティーインストラクター
得意分野
「暮らしのマナー」「テーブルマナー(西洋料理、日本料理、中国料理)」「”和”の心とマナー」
松永 さとみ
プロフィール
「プレシャス・マナー」(鹿児島市)代表。
ANA旅客部を結婚退職後、夫の仕事の為渡米。プロトコールとアサーション学、親業を学ぶ。帰国後は岩崎企画アナウンスクラブにて企業向け研修講師、式典や披露宴のバイリンガル司会者として幅広く活動。
現在は、医療法人、官公庁、経営者協会、ホテル、大学、高校等を対象として接遇応対、ビジネスマナー、冠婚葬祭、面接指導等を行っている。コミュニケーション術を取り入れた実践型研修は、チーム力やモチベーションアップにつながり、仕事はもちろん家庭や子育てにも活かせると定評がある。 南日本新聞マナーコラム連載中。KTS「ナマイキvoice」やフレンズFMなどメディア多数出演。
得意分野
「医療・介護福祉施設における接遇力アップ研修」「官公庁向けビジネスマナー」「女性向けエレガンスマナーと親子で学ぶテーブルマナー」
矢島 友香里
プロフィール
学習院女子中等科・高等科を経て、学習院大学文学部心理学科を卒業。その後、株式会社ツムラに入社。医薬情報担当者(MR:メディカル・リプレゼンタティブ)としての経験を活かし、現在は同社にて、新入社員から役職者までの全社員を対象としたビジネスマナー研修の社内講師を務めている。
「マナーの原点は、相手の身になって考える優しさと思いやりを持ち、その温かい気持ちを形にして伝えること」という言葉を大切に、受講者に分かりやすく研修内容を伝えられるよう心がけている。
(取得資格)マナー・プロトコール検定1級、医薬情報担当者(MR)資格
得意分野
「ビジネスマナー」「大学生向け就職活動のマナー」「接遇研修」
大川 礼子
プロフィール
ブライダル総合企業にてウエディングプランナーや挙式アテンドとして結婚式業務全般に従事しながら、副支配人~総支配人在任中はウエディングプランナー養成スクールでの講師など後進の育成にも力を注ぐ。
その後、インフラ企業にて研修事務と兼務でビジネスマナー研修の社内講師を担当。現在は、専門学校でマナー・プロトコール検定対策講座や接客マナー講座などを担当する傍ら、企業の階層別ビジネスマナー研修などの指導にあたる。マナーを身近に感じられるよう、明るく親しみやすい講義を心がけている。
(取得資格)マナー・プロトコール検定準1級、国家資格キャリアコンサルタント
得意分野
「ビジネスマナー」「接客マナー」「面接対策講座」
陣内 千春
プロフィール
大学卒業後、大手ビールメーカー、化粧品会社に勤務。
退社後は社内講師の経験を生かし、マナー・コミュニケーション講師として独立。基本のマナーから職場環境の改善、感情のコントロール法まで幅広い研修や講演、コンサルティングを行っている。自らの体験談や事例を用いたオリジナリティ溢れる研修は多くの受講者の共感、理解を深め、リピートや紹介を生んでいる。
咲花(さきか)代表 福岡県在住。
(講演・研修実績)企業/病院/福祉施設/自治体/エアラインスクール/大学/専門学校(非常勤講師)等
(取得資格)マナー・プロトコール検定準1級、日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント、スマイルトレーナー等
得意分野
「マナー・コミュニケーション」「アンガーマネジメント」「チームビルディング」
亀井 亜希子
プロフィール
電力会社勤務時はコールセンターの電話応対実務を経て社内講師として指導業に従事。 退社後は研修会社に入社し、2002年からコミュニケーション・マナー講師として研修・講演・応対調査等に専念。講師の育成も担う。
独立後の現在は年間100回を超える研修・講演等を実施しており、知識・スキルと同時にモチベーションの向上を図る指導方法やユーモアを交えながら理解を促す研修スタイルは、多くの企業・団体の共感を得てリピートを生んでいる。
(実績)省庁/自治体/電力会社/通信会社/鉄道会社/銀行/メーカー(電機・製薬・自動車等)/病院/ホテル/ショッピングモール/人材派遣会社/専門学校 他
得意分野
「ビジネスマナー研修」「コミュニケーション研修」「電話応対研修(クレーム応対研修、コールセンター研修、応対調査等含む)」
清沢 祥子
プロフィール
広告会社勤務。イベント企画・放送番組制作・販促計画の立案・出版物の企画制作等に携わる。ビジネスの成果とヒューマンスキルとの関係性に興味を抱いたことをきっかけに、小笠原流礼法とマナー・プロトコールを専門的に学び、現在は和洋のマナーを総合した個人向けレッスンを中心に研修、講義、講演活動を展開。「人を進化させる気付き」を目標に丁寧なヒアリングに基づいた理論と実践両面からのアプローチを大切にしている。地元新聞社発行のフリーペーパーにコラムを連載中。
マナー・プロトコール検定1級、小笠原流礼法師範、京都きものコンサルタント1級きもの講師、きもの着付技能士。秋田県在住。
得意分野
「ビジネスマナー(特に、女子社員研修・新入社員研修)」「児童・生徒を対象とした授業・講義(面接対策を含む)」「暮らしのマナー」
高沢 貴子
プロフィール
立教大学文学部卒。 日本航空で国際客室乗務員として勤務し、退職後はJALコーディネーションサービス(現Jプレゼンスアカデミー)にて接遇インストラクターとして、企業・病院研修を担当。その後、大学・大学院講師、カルチャースクール講師の他、多業種にわたる企業研修・セミナー講師を務める。
接客、教育、福祉、行政、ボランティア等の活動に関わった経験を活かし、総合力のある人間の育成・人間力UPを目指している。JHMA認定ホスピタリティーコーディネーターの資格を持ち、受講者の心に響く研修によりモチベーションを向上させ、「人」・「企業」を成長に導く。
得意分野
「おもてなし・ホスピタリティ研修」「学生・社会人向け人間力UPセミナー」「ビジネス・コミュニケーションマナー」
西原 惠
プロフィール
日本航空にて広報部でアシスタント業務経験後、客室乗務員として乗務および後進の指導・育成等を担当。2008年よりマナー講師として、企業・団体・学校・個人へのマナー研修を実施。大学・専門学校の非常勤講師も務めている。
『心を形に!美しいマナーでより良いコミュニケーションを!』をモットーに、知識の習得だけでなく、自分をコントロールし、思いやりの心を実践することの大切さを伝えている。
個人事務所『マニエレジャパン』代表。
江戸しぐさ認定普及員、アンガーマネジメントファシリテーター、 アンガーマネジメントキッズインストラクターとしても活動。『江戸しぐさ辞典』(三五館)の 解説原稿を担当。
得意分野
「コミュニケーション力向上」「接客・接遇」「ビジネスマナー」
堀田 文恵
プロフィール
大学在学中の米国への交換留学、英国新聞社への赴訪にて、異文化コミュニケーション、プロトコールの基礎を学ぶ。日本航空国際線客室乗務員として18年間勤務。
2011年ビーナスエコールを設立。企業にてビジネスマナー研修、外国人接遇研修、ホテル・レストラン等での接客研修、就職対策講座を行う。
同年より、大手医療福祉教育機関グループの研修講師として、医療福祉分野に特化した研修を担当。メディカルスタッフのほか、秘書、事務職員、警備員等を対象に現場での指導にも力を入れている。異文化コミュニケーション学会員。
大学、短期大学講師、都内私立小学校マナー講習講師他。
得意分野
「医療福祉系接遇研修」「人材育成」「就職対策指導」
丸山 玲子
プロフィール
日本航空で国際線客室乗務員として勤務。 在職中、グループ企業にて新人乗務員、外国人乗務員の教育・指導に携わる。
異文化理解を深めるためマナー・プロトコールを専門的に学び、現在は、専門学校の講師として、マナー・プロトコール検定対策講座、接遇、料飲サービス、面接対策など幅広く講座を担当している。医療機関スタッフ研修、新入社員研修、接客・接遇サービス研修、敬語・待遇表現指導も手がけている。
マナーの『心・技・体』を大切にし、バランスのとれた人材育成を目指している。
(取得資格)マナー・プロトコール検定1級、ソムリエ、販売士 他
得意分野
「販売」「料飲接遇サービス」「マナー・プロトコール検定対策」
三上 順子
プロフィール
全日空客室乗務員を経て、人材教育・派遣事業の日本コンピューターシステム株式会社取締役。企業、医療、教育機関、サービス業界、公共団体などで研修、講義、講演を展開。
「美しい振る舞いと心は人生を変える」をモットーに、モチベーションを高めて即実践に繋げる研修を心がけている。リピート率高く、上場企業を含め研修、講演多数。研修後は継続意識向上と組織の業績アップに繋がるコンサルティングも積極的に行う。マナー・プロトコール検定の啓蒙、普及にも力を注ぎ、検定対策講座「トータルマナー講座」を継続して実施している。
(取得資格)マナー・プロトコール検定1級、キャリア・コンサルティング協議会認定キャリアコンサルタント、ジョブ・カード作成アドバイザー
得意分野
「接遇ブラッシュアップ研修」「新入社員研修」「マナー・プロトコール検定対策」
柳田 圭恵子
プロフィール
日本航空国際線客室乗務員を経て、現在は大学や専門学校で、マナー&プロトコール講座やサービス業界を目指す学生の接遇講座などを担当している。
マナー講師の活動を通じて、思いやり溢れる社会の実現に貢献したいとの思いから、2012年に友人とフレアLLPを設立。企業や官公庁、店舗での接客・接遇力アップ研修、おもてなし研修、新入社員ビジネス マナー研修のほか、女性のためのマナー講座などを行っている。
マナー・プロトコール検定1級、サービス介助士、NPO法人江戸しぐさ正会員
著書に「ゆるマナー 始めましょ」(共著)
得意分野
「接遇研修」「新入社員研修」「マナー・プロトコール検定講座」
岡田 承子
プロフィール
日本航空国際線客室乗務員を経て、自治体の国際交流協会、社会福祉法人等に勤務。
社会福祉法人では、障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務を中心に、理事長秘書、広報、障がい者社会復帰マナー研修、職員接遇研修などを担当。
2012年にフレアLLPの設立に参画、主に接遇研修や、おもてなし講座、マナー研修などを行っている。
ますます多様化していく社会の中で必要とされるのは、お互いの思いやり。マナーを通して、その思いやりの気持ちを一つひとつ形にして表すことの大切さを伝えている。
マナー・プロトコール検定1級、NPO法人江戸しぐさ正会員
著書に「ゆるマナー 始めましょ」(共著)
得意分野
「接遇マナー」「ビジネスマナー」「新入社員研修」
鈴木 結美子
プロフィール
徹底的に考えさせ、また持ち前のファシリティターの才能で受講生をフォローすることで「意識改革・心を掴む」研修・セミナーを実施。”人を想う心”を何より大切にし、企業人が持つべきプロ意識の徹底、より良き人間関係を構築し生産効率をアップさせることをモットーとし研修を行っている。
株式会社ウイッシュ代表。AICI国際イメージコンサルタント協会 認定国際イメージコンサルタントAICI FLC、2013・2014ミス・ユニバース・ジャパン日本代表 ビューティキャンプ講師、大学・専門学校講師。
(実績)省庁、自治体/マスコミ/百貨店/ホテル/医療法人/冠婚葬祭/大学・専門学校/人材派遣会社 他
得意分野
「接遇・ビジネスマナー研修」「チームビルディング研修」「インプレッションマネジメント研修」
橋本 文香
プロフィール
日本航空で国際線客室乗務員として30年間勤務し、接客、新人教育訓練などの業務に携わる。退職後は専門学校でマナー・プロトコールや教養知識、就職活動対策などの講座を担当。現在は専門学校、大学、企業、などでマナー・プロトコールをベースにした講座を実施。
目標を達成するために必要なスキルを習得するサポート、また社会で活躍できる人材を育てることに力を注いでいる。「学びの成果は行動が変わること」をモットーに、理解したことを行動に移すことができる講座を目指している。
得意分野
「マナープロトコール検定対策」「グローバルマナー」 「就職活動マナー」
辻 摂子
プロフィール
日本航空国際線客室乗務員として22年間勤務。在職中は新人教育や最大労組の執行委員、チーフパーサーなどを務めた。現在は専門学校で学生のグローバル教育に携わっている。また、歯科医院や保育園ではスタッフや保育士を対象とした接遇指導を行い、人材を活かし個々が持つ能力を存分に発揮できる環境や組織作りに尽力している。園児対象のマナー教室も大好きな仕事の一つ。
ICDパーソナルカラーアナリスト・スタイリストの資格を活かし、印象アップのアドバイスも行っている。2児の母。
得意分野
「ホスピタリティ研修」「コミュニケーション研修」 「リーダー研修」
透 千保
プロフィール
フリーアナウンサーとして、東海地方の各放送局でニュースをはじめ「知事との対談番組」「食育番組」など数多くのテレビ・ラジオ番組を担当。また、全国大会やレセプションなどの司会、ナレーション、公共交通機関のアナウンス放送に携わる。
一方、企業・各種団体において、ビジネスマナー、電話応対、コミュニケーションなどの研修講師として活動し、長年に渡り電話応対コンクール審査員を務める。相手を思い、やさしさを伝えるマナー・コミュニケーションを目指している。
オフィスPrima 代表。
得意分野
「ビジネスマナー研修」「話し方・聴き方講座」
「電話応対研修」
岡本 真なみ
プロフィール
北海道大学経済学部卒。接遇コンサルタント。
全国の金融機関、行政サービス、病院、ホテル、レストランなどを対象とした接遇研修や顧客満足度調査を多数実施。お客さまから選ばれる組織づくり・人づくりの提案を行っている。
『週刊金融財政事情』コラム「AAAの店づくり・人づくり」連載。『月刊保険診療』「特集完全保存版 職場のルールBOOK~病院・クリニック編」執筆。札幌市在住。
(取得資格)日本話しことば協会認定講師、日本アンガ―マネジメント協会認定シニアファシリテーター、日本ケアフィット共育機構認定サービス介助士(5つ星ケアフィットマイスター)
得意分野
「接遇マナー」「アンガーマネジメント」「ユニバーサルサービス」
高畑 紀子
プロフィール
元ホテルJALシティ八戸総支配人、八戸グランドホテル総支配人を経て、現在は顧問として現場に立つ。
現場にこだわり日々接客をしている”今”の経験を活かし”現役ホテリエが伝える「おもてなしの心」、「Shining Smile」”をキーワードに、講演、セミナー活動を展開中。
また、青年会議所や商工会議所など各種団体での経験を活かし、マナーを通して地域に笑顔を広げるべく活動をしている。
季刊誌 はちのへ中心蔵ウェルに「ワンランクUP オトナのたしなみ塾」を連載中。NHK文化センター八戸教室「大人の所作・マナー塾」講師。マナー・プロトコール検定1級、青森県八戸市在住。
(主な講演・セミナー実績)官公庁/商工会議所/教育機関/鉄道会社/銀行/社会福祉施設/その他企業多数
得意分野
「おもてなしの心」「社会人のマナー」「笑顔と第一印象」
佐藤 外美子
プロフィール
日本航空国際客室乗務員を20年間務めた後、マナー・プロトコール講師として独立。
女子大生向けの就職講座や和の作法講座、プロトコール講座などを開講している。「銀座エレガント講座」では、冠婚葬祭講座やプロトコールと合わせたアフタヌーンティー講座を開講し、楽しめるマナーとして好評を博している。また、日本の伝統文化 茶道を気軽に学べる講座も実施している。
(実績) 学校/企業/銀行/自治体/ホテル
得意分野
「接遇研修」「ビジネスマナー」「新入社員研修」
田中 薫
プロフィール
コーチングオフィス・ライズ代表。北里大学卒業後、臨床検査技師として病院に勤務。現在は医療法人の理事として医療施設経営やスタッフのマネジメントに携わる。
コーチングを通じてコミュニケーションの本質を、また、日本マナー・プロトコール協会にて、日本人として社会人として必要不可欠なマナーとプロトコール(外交儀礼)を学ぶ。
『マナーからコミュニケーションは始まる』を持論にしており、形を整え、心を整え、自分の軸を決めることで人間力を最大限に引き出すことを大切にしている。医療現場はもとより教育現場や全国の企業にて、マナー、コーチング、リーダーシップ、プレゼンテーションスキル強化などの分野で幅広く研修を展開している。
マナープロトコール検定1級、国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ(PCC) 。著書に「輝く女性のための心づかいとマナー16」
得意分野
「接遇研修」「ビジネスマナー」「コーチング・コミュニケーション研修」
岡本 美香
プロフィール
日本航空国際線客室乗務員として19年間勤務。在籍中は安全教育ファシリテーター、チーフパーサーを務め、モスクワ外交特別便乗務や「気さくで美人賞」など社長表彰の実績多々有り。
現在は企業、クリニックで新人教育、接遇研修講師を務める傍ら専門学校や大学で、日本人の学生のみならず留学生にも「おもてなしの心、継承したい日本のしきたりや慣習、礼儀作法を大切にする日本のマナー」を伝えている。
(取得資格)マナー・プロトコール検定1級、秘書技能検定1級、ワイン・ソムリエ、J-SHINE認定児童英語講師
得意分野
「企業新人教育・接遇研修」「クリニック接遇研修」「ワインと気軽に楽しむテーブルマナー」
加藤 亜紀
プロフィール
2002年より医療事務、調剤薬局事務、医療秘書、ホスピタリティマナー講座等の資格取得講座を行う。また実務知識を活かした医療機関での接遇研修、医療秘書研修(厚生労働省指定内容)、接遇のスキルチェック、講演等を大学病院からクリニックまで幅広く行う。
大学、専門学校の非常勤講師としてもマナー・プロトコール検定対策講座、ケアコミュニケーション、ビジネス検定講座等を担当。マナーを知り、気づき、行うことで自分自身も周りもより良い関係で豊かに生きられるという思いを信条としマナー・プロトコール講座を通して広めて行きたいと普及に努めている。「接遇・マナー Cherry」代表。福岡市在住。
得意分野
「医療従事者の接遇研修」「マナー・プロトコール検定対策」「メディカルフロントコンシェルジュ検定講座」
佐藤 まゆみ
プロフィール
短大、専門学校で20年以上マナー教育やキャリア教育に携わりながら、秘書やカウンセラー等10以上の資格をベースに官公庁、JR、ホテル、一般企業での接客接遇研修の講師を務める。特に介護施設保育園などの福祉関連施設での接遇コミュニケーション指導に力を入れ活動している。
また、電話応対についてはクレーム処理や売り上げアップに繋がる応対指導の他、コンクール出場選手への指導なども行う。「和顔愛語」を大切に思いやりと美意識を兼ね備えた人作りを目指している。オフィスイーハトーブ代表。
得意分野
「新入社員研修」「電話応対スキルアップ研修」「接遇コミュニケーション研修」
土田 ゆき
プロフィール
成城大学卒業後、メーカーにて秘書・広報業務に従事。帰郷し大型レジャー施設の立ち上げスタッフとしてネーミング、広報業務、ラジオ番組MC等担当。結婚後ヤマハ英語教室講師として児童教育に従事。その後楽器音響の会社を立ち上げ、移譲。新たに株式会社ビリーヴ インを設立し代表取締役。マナー・接遇を中心とした研修業務や各種講師紹介等を行う。
また、南カリフォルニア大学ジェロントロジー学科にて老齢学を学び、高齢社会でいかに生きるかを説くとともに、コーチングスキルを活かして従業員教育にも力を入れる。 秋田ロータリークラブ会員。
(講演・研修実績) 学校/銀行/商工会・商工会議所/企業/保育園 /飲食店等
(取得資格他)茶道裏千家助教授(茶名:宗由)、京都きものコンサルタント協会一級助講師、日本ライフコンサルティングコーチ協会認定コーチ、グローバルジェロントロジーセンター認定美齢学指導員
得意分野
「新入社員研修」「管理職研修」「印象アップ講座」
吉村 たか子
プロフィール
システムエンジニアや経営コンサルタントを経て、接遇コンサルタントとして独立。日本郵政公社やNHK九州のCS研修、NHK文化センター暮らしのマナーや話し方講座、テレビ局番組審議会委員、男女共同参画審議委員など行政の会議委員、就職支援やキャリアアップ支援講師、商工会や商工会議所のエキスパート講師、社会福祉協議会の園芸講師などを担当。
「一期一会」「~らしさ」を大切にした接遇やコミュニケーションを基本に、大学の非常勤講師をはじめ、官公庁、一般企業、JA、各種団体、医療福祉関係など組織の課題解決型の階層別・職種別教育支援を行う。
(取得資格)マナー・プロトコール検定準1級、ヘリコプターライセンス(FAA)、着付け師範2級
得意分野
「接遇コミュニケーション」「マナー・プロトコール検定対策」「組織の人材育成戦略」
島末 佳賀美
プロフィール
大学在学中、NHKで番組の進行に携わり、卒業後は高校で教職に就く。その後、現在までブライダルを中心に、教育機関や企業主催の講演・イベントなどの司会者として活動。合わせて、専門学校のホスピタリティ科で授業を担当するとともに、アナウンススクールや大学、高校、企業などでもマナーを指導している。さらに近年は、文部科学省後援「マナー・プロトコール検定」の普及に努め、検定対策講座も行っている。また、女性を対象にした次世代に繋げるマナーセミナーも定期的に主宰している。常に、相手への配慮や尊敬の心が大切であることを伝え、日常で実践できる導きを心がけている。
得意分野
「日々のマナー」「社会人ケアトレーニング」「マナー・プロトコール検定対策」
名尾 恵美子
プロフィール
一部上場企業にて国内外の大手クライアントとの商談や貿易実務、クレーム処理等に従事。実践におけるビジネスマナーやビジネスコミュニケーションを学ぶ。
現在は、社会人・一般の方向けマナー&プロトコール講座、大学生向け就職活動のマナー講習会などの講師を務めている。また、「本気でなりたい自分を目指す」パーソナルブランディングやイメージコンサルティングをマンツーマン形式で提供している。
休日は、傾聴、読み聞かせなどのボランティア活動を行っている。
(取得資格)マナー・プロトコール検定1級、2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)、スタジオHOW認定カラーアナリストなど
得意分野
「大学生向け就職活動のマナー」「女性営業職のビジネスマナー」「印象を高めるマナー」
赤塚 宏美
プロフィール
日本航空客室乗務員として11年勤務。在職中、首相フライトや客室乗員訓練部で邦人、外国人の新人教育を担当。退職後、大手商社で50名近くの受付スタッフの取りまとめやマナー指導、VIP対応に従事。2018年からはフリーランス日本語教師としても活動中。対象者は留学生の他、日本で就業中、就業希望者にビジネスマナー、ビジネス日本語を中心に指導。「常に相手に寄り添い、伝統を正しく理解し、重んじながらも現代社会に相応しいマナーを共に考え、実践していく」を信念に活動を続けている。
(取得資格)マナー・プロトコール検定1級、日本語教育能力検定試験合格、ユニバーサルマナー検定2級
得意分野
「新入社員向け接遇・ビジネスマナー研修」、「外国人向けビジネスマナー・ビジネス日本語研修」、「マナー・プロトコール検定対策講座」